2012年1月17日火曜日

フレッツ光のプロバイダ選び

フレッツ光回線を利用する際には、プロバイダ選びが大事。
なかでも、オプションの比較は重要です。
プロバイダオプションの中で、チェックしておきたいのは、メールサービス。
複数のメールを利用できるところから、有料のところもあります。
有料は激安プロバイダに多く、有料のメールサービスも申し込んだら、月額の利用料はそう変わらなくなった・・・ということも。
フリーメールもありますが、信用の関係からネットでの買い物の場合、使えないことも多いので、やはり信頼あるプロバイダメールは必要でしょう。

他にも、初心者の方なら、「出張サポート」があった方が設定の際には心強いでしょうし、メールに対するセキュリティもあるに越したことはありません。

ただ、安ければよいというものでもないので、プロバイダ選びは慎重に。

2011年12月11日日曜日

モバイルWi-Fiルーターって?

最近、「Wi-Fi」「モバイルWi-Fiルーター」という言葉をよく耳にします。
で、「Wi-Fiの意味は?」ということになると思うのですが、かなり広い意味で言うと「無線LAN」の事です。
もともと、Wi-Fiは無線LAN機器間の 相互接続性を認証されたことを示す名称、つまり「Wi-Fi同士なら、繋がりますよ!」とお知らせしている感じ。
しかし、今では無線LAN機能を搭載している機器同士なら、ほぼ繋がるので、別にWi-Fi同士の接続にこだわる必要がなくなりました。
ですから、厳密に言えば、今のWi-Fiという意味の使われ方でいうと、Wi-Fi≒無線LANと考えていいでしょう。

ですから、「モバイルWi-Fiルーター」は、外に持ち運べ、使用できる無線LAN機器ということになります。
かなり乱暴な言い方ですが。

「モバイルWi-Fiルーター」を外へ持ち運ぶことにより、外出先でネットを楽しめたり、スマホだと高速通信でストレスを感じません。

「別にスマホで普通にネットが楽しめるけど」と思う方もいるかと思いますが、それについては、また機会を改めて書こうと思います。

2011年11月27日日曜日

トータルコストが安いモバイルWi-Fiルーターは

モバイルWi-Fiルーターといっても、扱う通信会社は多数あります。
利用する際には、比較検討が必要ですが、単純にトータルコストが安いモバイルWi-Fiルーターはどれなのでしょう。

もちろん、各社料金プランは多数の選択肢があるので、一概に何処とは言えませんが、代表するプランをピックアップして比較すると、日本通信の「b-mobile月々払いプラン」の端末代を含むトータルコストが、最も安い。

次に、WiMAXとなりますが、プロバイダ選びによっては端末機が無料で貰えるキャンペーンもあることから、選び方やタイミングによっては、こちらもかなりお得になります。

また、たまにしか使わない場合は、WiMAXとドコモなど、利用目的によってこちらがお得な場合も。
単純に選ぶならb-mobile、選び方次第でWiMAXといったところでしょうか。

ちなみに、回線が安定しているのは、やはりドコモ。
しかし、b-mobile、WiMAXと比べれば、どうしても月額料は高くなります。
質を取るかコスパをとるかも、人それぞれだと思います。

このように、モバイルWi-Fiルーターを利用する場合にも、自分の目的にぴったり合うプランを選ぶことが重要です。

2011年10月31日月曜日

自宅クラウドを低価格で

最近TVCMなどでよく耳にするようになった“クラウド”。
クラウドとは、データを自分のパソコンや携帯電話ではなく、インターネット上に保存する使い方をさし、これにより外出先からでもデータを閲覧、編集、アップロードすることができる様になります。
つまり、音楽などをネット上に保存しておけば、PCやスマートフォンからどこからでもこの音楽を聴くことが可能。
ハードディスクの容量を減らすことなく、データを共有できるのが強みです。

「便利だけど、めんどくさそう」というのが、第一印象かもしれませんが、意外と簡単にこの自宅クラウドを構築できるんです。
それが、NAS。
外付けハードディスクの通信版といったところでしょうか。
初心者の方でも、作業時間はほんの2、3分で設定できるため、敷居は低い。

大量のデータを共有したい・持ち歩きたいという人にはピッタリのサービスですから興味のある方は。

2011年9月15日木曜日

NECのミニノートPC兼タブレット

NECのLaVieシリーズから、タブレットとPCの両方の使い方が出来るLaVie Touchシリーズが発売されます。
ディスプレイは、10.1型ワイド液晶で、タブレットスタイルのボディを採用しているのが特徴です。
また、静電タッチパネルが付いており、Windows 7のタッチ操作機能を使って指での操作が可能。
付属クレードルを利用することにより、本体を立ててPCとして使うこともできる。
この付属クレードルには、DVDスーパーマルチドライブ、USB 2.0×2、DC入力端子などを備え、ミニノートとしての機能も十分にはたしている。

詳細は、NECの公式サイトから


参照記事:http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/13/news038.html

2011年8月21日日曜日

「見ている画面のデスクトップやウインドウを画像ファイルとして保存したい。」
そんなときに活躍するのが、スクリーンショット。
キーボードの[Print Screen]キーを押すだけで簡単に撮ることができます。
しかし、これはクリップボードに保管されるだけですから、何かに貼り付けてから保存や加工になります。

この一連の流れが簡単にできるスクリーンショットソフト「SnapDraw」がフリーソフトになりました。
元々有料ソフトであったものなので、その機能はスグレもの。
矢印や説明付きの吹き出しを付けたり、鏡面反射・回転・パースを付けて立体的にするなどの特殊効果など、フリーソフトでは考えられないほどの機能が充実しています。

このSnapDrawの詳細については、こちらの記事を参考に。

大変、秀逸なソフトなので使いこなすようになれば、かなり便利になるでしょう。

気に入った画像を保存&加工。
画像コレクションが増えそうですね。

参照元:http://gigazine.net/news/20110821_snapdraw/

2011年7月15日金曜日

注意したいwindowsのメンテ

「PCが重くなってきたんで、デフラグでもやるか」
よく見られる光景です。

しかし!それでいいんですか?
デフラグ=メンテナンスのイメージがありますが、実は必要ありません!(WindowsXP以外)

こんな、衝撃的な記事が

Windows PCのメンテナンスでやるべきこと・やるべきでないこと

に書かれています。

その他にも、レジストリの削除、Windows Prefetchフォルダの削除、OSの再インストールもやらなくてもいいものに含まれています。

なぜ、やらなくてもいいのか気になる方は、1度読んでみてください。

また、やるべきことも書いてあるので、是非そちらも参考に。